カーサンの日記
2023.6.4
いさ鉄で道南トロッコ鉄道へ

今日は木古内のトロッコ鉄道に乗りに行くことにしました!
最近の週末は一人暮らしのじいじの家に行くことが多くなり
木古内へ行くのは久しぶり。なので・・・

函館駅です!3か月ぶりのいさりびに乗ります!

動く耳付きの帽子をかぶってきた娘はテンション高め。

今日は急行色車両でした!

海側の席をゲット。出発5分前なのにあいていてラッキー♪

おとなしく出発を待つ息子。
出不精の息子もトロッコ鉄道には乗りたがります。

陽ざしが暖かかったので少し窓を開けました。


上磯駅には函館に向かうながまれ号が停車中。


車窓は海から山へ、風が気持ちいいお天気です。

海側の席の窓に貼られている函館山のシルエット。
これは上磯を過ぎたくらいからが見どころです。

函館山!
窓のシールは正面からのシルエットなので少し形が違って見えます。


もう来年の準備をしているような札苅の芝桜園。
今年の5月は来れませんでした・・・来年こそは見たいな。


木古内に到着です!

木古内には改札機がないので運転手さんに切符を見せるか渡して降ります。


娘は駅待合室のスタンプを押す。もう何回も押してるけど・・・

トロッコへ行く前にまずは道の駅。
ポテトやソフトクリームを食べていきます。

さて、道南トロッコ鉄道の乗り場に到着しました!
ここで乗車券を買って・・・

改札してもらい乗り場へ。

ホームに上がると見慣れない鉄の枠で乗り場が囲まれていました。
屋根付きのホームにしようと準備中とのこと。すごい!

まずは座る場所決め。
緩い上り坂の往路は、エンジン付きのトロッコで押してもらって進みます。

いざ出発進行!

ゴーッという車輪の音とエンジン音。

気持ちいい風!

草むらを滑るように進むトロッコ。
体力のないインドアなうちの家族でも楽しめる健康的アクティビティです(笑)
まもなく終点の「きーこのさと」。

エンジン付きトロッコが切り離され、方向転換していよいよ足こぎスタート!

漕ぐのが楽しくなってしまった息子が今日も運転席に座ります。
安全のため撮影は出発前だけ。
緩い下り坂をゆっくり楽しみたいカーサンと、ムキになって漕ぎたい息子で大騒ぎ。
家族大笑いの往路でした。
楽しかった~~~!!また来たい!




