カーサンの日記
2024.4.29
芝桜を見に札苅へ!!(そして濃赤車両の謎)
木古内サラキ岬のチューリップフェアの予告のニュースを見て、
今日は札苅の芝桜を見に行くことにしました。
車で行こうとした親と、電車に乗りたい!という娘が色々相談した結果、
行きの片道だけいさりびに乗車ということに。
函館駅の目立つところにコナンのパネルがありました。
今回のコナンの映画は函館が舞台なので、市内のあちこちにコナンを見かけます。
もう改札の通り方もバッチリ。
13時36分発の列車に乗ります。
今日は秋のイメージの濃赤色でした!
ひとつだけ空いていた山側の席に座って出発!
やっぱり海が見える進行方向左側の席は人気なのです。
みんな解っているんですよね~。
札苅に近づいてきたので、写真を撮るために通路へ!
今年もきれいに咲いていました!!
木古内に到着です。
なんとバスターミナルの中にドッグランができていました。
バスが通らない真ん中の空き部分を有効利用しています!やるなぁ~。
今日は出店が来ていました!
木古内は時々こうしてイベントやっているのが嬉しい♪
今日も射的のお店が来ていました!
子供たちは射的が大好き。あったら必ずやります (^^
道の駅の中には、キーコのポップコーン機が導入されていました!
見た感じ、キティちゃんのポップコーンと同じ機械のようです。
さっそく買います。お金を入れて、できるのを待つ間ハンドルを回しまくる・・。
出てきたポップコーンはキーコの赤いデザイン。
便利な持ち手付きでかわいい~~♡
暖かかったので、いつものポテトとソフトクリームは外のベンチでいただきました。
しばらくして車で迎えに来たトーサンと合流。芝桜園へ向かいます。
本当はいさりびで往復したいけれど、上磯より木古内側は列車が少ないので
途中下車すると次の列車まで結構待つことになってしまいます。
道の駅にも行きたいけれど札苅から木古内までは3~4キロ。
子供たちが自転車に安定して乗れるようになったら、レンタサイクルを借りて
札苅と木古内間を移動するというのもアリかも。
臨時駐車場から芝桜園までの国道沿いにも芝桜がいっぱい!
着きました!札苅村上芝桜園、実は一般住宅のお庭なのです!!
しばらくすると列車の警笛が聞こえました。
さっき車窓から見えたように、芝桜園のすぐ後ろを列車が通るのです。
函館の方から列車が近づいてきました・・・
やったぁ!列車と芝桜の写真が撮れた・・・!
あれ?今木古内に向かって行ったの、濃赤色だったけど
さっきカーサンたちが乗ってきたのも濃赤だったぞ?
いつの間にか函館方向に戻っていた?そんな時間ないと思うけど・・・ワープ???
謎を残しながらも、咸臨丸のサラキ岬へ。
チューリップも海も素敵でした!
ちなみに3月4月のいさ鉄カレンダーは上磯の桜でした。
ながまれ号の車体に描かれた、いさりびと星のキラキラしているデザインが
桜の向こう側を通過していく姿。
まるで桜の花びらを散りばめて行ったようで、絵になりますね!