道南いさりび鉄道を勝手に応援するページ

 子供と遊びに行く所に困ったら・・・函館から片道1時間、子供たちが大好きな乗り物体験はいかがですか?
無限電車動画ページへのリンク

カーサンの日記

2021.12.29
年の瀬の木古内弾丸ツアー

カーサンは年末のお休みに入りました!今年一年お疲れさまでしたっ!!
今日まで仕事のトーサンを送り出し、昼まで子供たちとまったり過ごしていたら

息子「今日どうするの?何もすることないの??」
娘「木古内のポテトが食べたい。」

木古内のポテトの写真

息子「僕ラーメン食べたい。」

木古内のみそぎの塩ラーメンの写真

時刻は昼1時。「車で行く?」と聞くと二人そろって
娘「木古内だから電車でしょー」
息子「電車しかない」

今から乗れる木古内行きの列車は、函館駅1時半出発の便だけ。
駅まで家から10分くらい。今1時。
1時半の便に乗るなら、10分で用意して出なければなりませんが
最近はYouTubeにハマってなかなか出かけたがらない息子が、
珍しくお出かけをしたいと言っている。
出かけない選択肢はありませんでした。

ヽ(≧Д≦)ノ 行きたいなら急げヨー!!

・・という訳で急きょ、昼食を兼ねて木古内へ!

道南いさりび鉄道の深緑車両の写真

ですが帰りは3時半の便。遊ぶ時間はありません。
ただ食べまくって帰るだけのプチ遠出を強行です!!

道南いさりび鉄道からの車窓の写真

雪景色!

道南いさりび鉄道からの車窓の写真

雪景色!!

道南いさりび鉄道からの車窓の写真

真っ白!

道南いさりび鉄道が木古内駅に停車する写真

到着!

木古内駅前の写真

道の駅へ走る!

木古内のコッペん道土の塩パンの写真

木古内道の駅のポテトの写真

食べまくり!!

木古内駅の写真

・・・そして早々に木古内駅へ戻る。
道の駅の滞在時間40分。
戻りも息子が主体的に動いていた・・・

道南いさりび鉄道からの車窓の写真

帰りはiPadを息子に渡しておいたら好きなように撮影していました。

道南いさりび鉄道からの車窓の写真

道南いさりび鉄道からの車窓の写真

道南いさりび鉄道からの車窓の写真

道南いさりび鉄道からの車窓の写真

冬のイメージ色の白色車両とすれ違い。

道南いさりび鉄道からの車窓の写真

道南いさりび鉄道からの車窓の写真

息子は看板や駅舎を撮るのが好きなようです。

道南いさりび鉄道の深緑車両の写真

函館駅に到着したのは4時半。この写真はカーサンの撮影です。

道南いさりび鉄道の濃赤車両の写真

向かい側のホームには濃赤車両が出発を待っていました。
夕方で駅のお客さんもさっきより多め。

函館駅の改札を出る写真

息子が自動改札を通る姿もサマになってきました。成長成長。

函館駅前のイルミネーションの写真

函館駅を出るともう辺りは暗くなっていて、イルミネーションが光っていました。

函館駅前のイルミネーションの写真

さあ帰ってトーサンが帰って来るのを待とう。楽しかったね!

2021.12.26
ながまれ号のいかめし

エビスパックいかめし 道南いさりび鉄道パッケージの写真

11月に木古内の道の駅で買ったままになっていた、ながまれ号のいかめし。
今日、ようやく食べてみることにしました。

エビスパックいかめし 道南いさりび鉄道パッケージの写真

包装には大きくながまれ号の姿。
あんまり、いか飯と電車の組み合わせにはピンときませんが
電車が好きな観光客の方には、おみやげとしていいかも知れません。

エビスパックいかめし 道南いさりび鉄道パッケージの写真

説明にあるとおり、袋のまま熱湯で約10分温めます。
実はカーサン、函館に住んでいるものの、イカ飯はめったに食べることがありません。
果たしていさ鉄のいか飯はどんな感じなのでしょうか・・・

エビスパックいかめし 道南いさりび鉄道パッケージの写真

意外と汁気はありません。イカ飯だけがつるっと出てきました。
一口サイズに切って食卓へ。切った感触はちょっと固そうです。

エビスパックいかめし 道南いさりび鉄道パッケージの写真

だし醤油にイカの香り、これぞいか飯です!
まあ、それ以上でも以下でもない普通のいか飯です( *´꒳`*)
醤油の甘みは抑えめで、ご飯の甘みの方が強い感じ。
そして予想通り若干固めの歯ごたえ。
ごはんがぎっちり詰め込まれているためだと思います。
こんなに崩れにくく作られているなら、車内で剥いて食べられそうなのに。
コンビニ弁当みたいにそのままチンして食べられる商品があれば
いか飯ももっと身近になりそうな気がします。

エビスパックいかめし 道南いさりび鉄道パッケージの写真

ちなみに包装の裏側には、商品説明の一緒にながまれ号の説明も。
やっぱりコレ、鉄道好きの方向けのお土産かな?
ヱビスパックさんには、ぜひ駅弁代わりに車内で食べられるような包装の開発を期待します!!