カーサンの日記
2019.4.14
小人切符で自動改札デビュー!
久しぶりに列車で木古内へ行くことにしました!
最近はカーサンの仕事が忙しくなり、家にほとんどいない状態でしたが
今日はお休みで子供達と遊びに行くことにしました。いい天気!!
駅舎に入ったらまず切符を買うのですが、息子は小学校に入学したので
今日からは子供料金です!
今までは3人で1,110円でしたが、いつも値段以上に楽しませてもらってた感じだし
すでに息子も列車を一丁前に楽しんでいたから、年長さんの最後の頃は
小人料金がかからない事がかえって申し訳ないくらいでした。
はじめての小人切符!息子も自分用に切符が1枚当たるのが、すごい嬉しそう。
木古内まで小人片道560円です。今度からは3人で片道1,670円ですね。
息子は自分で切符を自動改札に通して、一丁前に(笑)一人で改札を通過しました。
速杉ハヤトに一歩近づいたかも知れないぞ! ( ←アニメの主人公 )
なんと!今日の列車は先日デビューした、「 旧国鉄急行色車両 」 でした!!
全く狙ってなかったのでラッキー☆( 最近は狙って乗れるヒマもなかった・・・ )
今もカーサン、この塗装の良さはよく判りませんが、新色に乗れるのは嬉しい♪
思っていたより明るい色でツヤツヤで、意外と娘からも好評価!
これは五稜郭のあたりで見かけた、貨物列車の先頭車両が並んでいるところ。
ウチには今、これを模した自走するおもちゃ ( プラレール関連品 ) があるので
子供達も食いつきがいつもと違います・・・。
恒例の、久根別ですれ違う列車はながまれ号でした。前もそうだったような??
大野川、戸切地川を通過します。橋やトンネルを通って景色や警笛を楽しむのが
いさ鉄に乗りたくなるポイントみたいですね。
駒ヶ岳や函館山も見えて、カーサンも楽しいですよ。
釜谷駅では 「 旧国鉄色 」 とすれ違いました。鉄道ファンの方々が喜びそう。
ところで今日は日曜日なので、函館を10時40分に出るこの列車には
アテンダントさんが乗車するのでした!
アテンダントさんからシールをもらって照れる息子。綺麗なお姉さんが好きですね~。
木古内で降りたときに、アテンダントさんと一緒に写真を撮ってもらいました☆
アップはできないけれど息子が満面の笑みで写っていて、カーサンも嬉しかった!
(^ー^)
2019.3.17
いかりん館に行く。後編。
さて到着しました。木古内町のいかりん館です。
お目当てのミニ新幹線が体育館で待っていました~!!
新幹線と道南いさりび鉄道が開業3周年になるのを記念しての
イベントみたいです。
お客さんが少ないので、何回でも乗ります。しかも無料。
息子は連結部分とか運転士さんの操作する部分が今日は気になる様子。
これも成長なのか・・・?
ウチの子のために運転士さんをずっと拘束する訳にいかないので(笑)
他の展示も見に行きました。
新幹線の風船が付いた、写真展の看板がカワイイです♪
恒例(笑)のペーパークラフト体験コーナーも。
ながまれ号のペーパークラフトは今まで何回も貰う機会があったのですが、
今回は家で作ろうと思って大事に用紙を持ち帰りました。( ̄ー+ ̄)
ホールに置いてあった新幹線の手作り模型は、発泡スチロールの
魚箱みたいなもので作られていたのがツボでした(笑)
もちろん普段からある展示物も一通りチェックする息子。
土器と土偶への興味は落ち着きながらも継続中らしい・・・。
それから今日、館長さんが新入荷の展示物だと教えてくれたのが、コレ↓
北海道新幹線の新青森―新函館北斗間のレールがつながったことを
記念した、レールの輪切りのような記念品。
レールの輪切りは他でも文鎮とか記念品として見たことがありますが
これはやたら立派な化粧箱に入って、ボルトとナット付き。(・∀・)
ところで、いかりん館には子供達が行きたがるのでよく行っていますが
駅からちょっと遠くて、いさりび鉄道で木古内に行くときは
いかりん館には寄れないと思っていました。すると館長さんから
事前に連絡もらえれば、駅まで迎えに行けますよ
・・・という衝撃のサービスのご案内が!!
もちろん職員さんの手が足りている時に限るのでしょうが、
「 何時に木古内駅に着く列車で何人で来る 」 というのを
事前に伝えて相談すると、木古内駅から車で送迎してくれるそうです。
びっくりサービスとしか言いようがない!! 凄すぎる!!
・・・まあ、入館料も無料だし、しょっちゅう頼むのも何だか
申し訳ないのでウチがお願いするのは今度いつかになりそうですが
友達には教えてあげよう、と思ったいかりん館のサービスでした。
━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━
2019.3.17
いかりん館に行く。前編。
今日は毎度おなじみの木古内町郷土資料館 「 いかりん館 」 に
行くことにしていました。
これ↓↓
子供達が大好きな、ミニ新幹線に乗れると聞いていたからです!
いかりん館に行くのが目的なので、トーサンの車で行きました。
いつもなら函館江差道に乗って、茂辺地ICまで行くのですが
高速で行くとビミョーにお昼に掛かりそうな時間だったので
一般道でゆっくり向かうことに。
ここでカーサン、ふと寄り道を思いつきました。
ながまれ号カラーに塗られた、清川口駅です!!
ずっと気になってて、近くで見てみたかったんですよね~。
この清川口駅の柱は、夜になると柱の中の照明がついて
白い星の部分が光るそうです。
テレビでやっているのを見たらキレイでした。星のデザインも
ながまれ号の車体にそっくり。
紺色も、いさり火のキラキラ模様もながまれ号そのもの!
意外と塗装にツヤがあって、車両の質感に似た雰囲気です。
建物の中には昔懐かしのイス。
今は杉の木のベンチになった七重浜駅も、カーサンが子供の頃は
この形の椅子だったので懐かしい!
シャッターが閉まっていたのは、売店か何かだったのでしょうか・・?
外に出ると、駅の目の前がすぐ線路!そしてすぐ脇に踏切!
「 落ちるんじゃないよ!! 」 と、はしゃぐ子供達にハラハラしながら
こういう駅もあるんだな~と思いました。
普段カーサンが利用するのは函館駅と五稜郭、木古内駅ばかりで、
あとは七重浜駅の昔の記憶くらいなのですが、どれも駅舎に入らなければ
線路に近付くことはできない形の駅ばかり。
ココは駅舎に入らなくても列車に乗れるみたいだし、多分ここから乗るなら
券売機で切符を買うんじゃなくて、バスみたいに整理券で乗るんだな、と
いうのもイメージできました。
駅を見るのも面白いですね~。
清川口駅の話で長くなったので、肝心の「いかりん館」の話は後編に続く!
(`・ω・´)ゞ