道南いさりび鉄道を勝手に応援するページ

 子供と遊びに行く所に困ったら・・・函館から片道1時間、子供たちが大好きな乗り物体験はいかがですか?
無限電車動画ページへのリンク

カーサンの日記

2018.11.10
今年最後のながまれ海峡号

いさ鉄カレンダー11月12月のページの写真

11月です。いさ鉄カレンダーは冬をイメージした白色号。
写真の背景はまだ冬ではなさそうですが、白が美しいですね~。
カレンダーも最後の1枚になってペランペランです。来年のカレンダーは
発売になるのかな?
3日の水産高校の車内販売は、時間が早まってやっぱり残念ながら行けず。。。
食べたかったなぁホタテのアヒージョ・・・( ←なんかしつこい感じ)

さて今日は観光列車 「 ながまれ海峡号 」 の今シーズン最後の運行があると
聞いていたので、先々週のように本社裏で出発を見送りに行ってきました!
今日は前回行かなかった息子と一緒です。

いさ鉄本社裏から函館駅を見た写真

いさ鉄本社は函館駅からほんの少し五稜郭側の線路沿いにあります。
列車が函館駅を出るのを待っていると、まだ4時前なのに夕日になりかけた太陽が
函館駅や駅の施設に射していて、もうすぐ冬なんだな~と季節を実感。

ながまれ海峡号が通り過ぎていく写真

時間通り函館を出発したながまれ海峡号は、本社裏にいる私たちの前を
ゆっくりゆっくり、過ぎていきました。手を振って見送る人達をお客さんに
見せるために運転手さんが徐行してくれているような感じです (´ー`)
お客さんもこっちを撮影しています!見送りがいるのを知らされているのかな?

いや~これで今シーズンの 「 ながまれ海峡号 」 が終わっちゃったんですね~。
来年こそは友人誘って乗りに行きたいです。いさりび焼き食べてみたいな!
そして今日もいさ鉄から、見送りに参加した子供にとお菓子をいただきました。
前回参加しなかった息子は満足げ。
良かったね、と息子を車に乗せたとき、お菓子の袋が前回と違うことに気づきました。

今回いさ鉄から頂いたお菓子詰合せの写真

なんか・・お手紙が入っているぞ!!!


前回のものは袋にシールが貼ってあるだけだったので ( それも結構嬉しかったけれど )
( 前回の↓↓ )
前回いさ鉄から頂いたお菓子詰合せの写真

お手紙はカーサン的には衝撃 (笑)。息子に袋を持たせて食べる前に写真撮影。
そして帰宅してから袋を開けて、お手紙を出してみてまたびっくり。

お菓子の詰合せに入っていたお手紙の裏面写真

ただの紙じゃなくてラミネートされていた!そして裏面にながまれ号の写真!

なーんか、ジーンとしてしまいました~ (´∀`;)
ラミネートは乗車記念カードと同じように、手作り感満載な、頑張ってる感あふれる
いさ鉄お約束(笑)の演出な訳ですが、
「 ここでコレ持ってきたか~~~ 」
という、してやられたような気持ち(笑)。(∀`*)ゞ
こんなふうにありがとうを伝えられたら、来年も見送り行かなきゃ!!って気持ちに
なっちゃうじゃないですか~~♪

あぁ、こういうのが道南いさりび鉄道の努力なんだなー。
来年もカーサンは道南いさりび鉄道を応援しますよ!! ( ←まだ今年も全然終わってない )

2018.10.31
時間が変わってる~~(TーT)

超遅いモバイルWi-Fiでネットつなぎながら(笑)いさ鉄の公式サイトを見ていると
11月3日の水産高校による車内販売のニュースが載っていました。
喜んで記事を開いてビックリ


!!!!!!━━━━━━(゚Д゚|||)━━━━━━!!!!!!


車内販売の往路が8時40分発の臨時列車になってる~~~!!


_| ̄|○
多分・・・ウチの子たちこの時間に間に合うように起きられない・・・。


いつものように10時半の便に乗って、復路12時半の便を狙いたくても
木古内で1時間では短くて、子供達帰りたがらないよな~~。
9月に配られた予告チラシでは、10時半の便の予定だったみたいだけど
3日当日の木古内のイベントに合わせて、臨時便出すことになったのね。


いや~~~・・・・どうしようかなー。
水産高校のほたてのアヒージョ・・・。( ←さけとばチップスの方が人気らしい )

2018.10.27
「 ながまれ海峡号 」 の出発を見送り!

昨日、自宅を引っ越ししました。ネットの引っ越しを忘れていて、
ギリギリに連絡したのでまだNCVさんがつながっていません(TーT)
函館はNCVでネットつないでいる家庭が多いみたいで、NCV工事の予約は
結構先まで埋まっていました。2週間くらい、超遅いモバイルWi-Fiで
何とかつないで更新です。FTPが重いな~~。

ちなみにNCVのケーブルテレビでは、道南いさりび鉄道の番組
「 いさりびより 」 放送中です。更新は不定期みたいで、2日おきくらいに
同じ番組が繰り返し放送されていますが(笑)、地元の人ほど見て欲しい番組です♪
公式ページはこちら

そんな自宅が混沌としている中ですが、とある方から 「 ながまれ海峡号の見送りに
来てみないか 」 と声をかけていただいたので、下の子を連れて行ってきました!
ながまれ海峡号は鉄道オブザイヤーグランプリにも輝いた、いさ鉄の誇る観光列車。
四季島のような豪華列車とは一線を画した、昭和な雰囲気の旅行商品です。
と言ってもまだカーサン乗車経験ないんですけれど・・・(^-^;)

道南いさりび鉄道本社前のコンテナの写真

という訳で、夕方3時45分くらいに函館駅近くの道南いさりび鉄道本社で集合。
カーサン本社に行くのは初めてで、適当に行ってみたらロゴマークの目立つコンテナを発見。

道南いさりび鉄道本社の写真

これが本社でした~!すぐ裏が線路です。
ちょっと待っていると 「 もう来ます!! 」 と声をかけられました。
移動中の車で昼寝を始めてしまった娘を抱えて線路を見に行くと
函館駅からゆっくりゆっくり目の前を過ぎていく、ながまれ海峡号!!
窓からお客さんたちが手を振ってくれたり、こちらにカメラを向けていたり。
自然と笑顔で手を振り続けてしまいました!:*゜゚ヽ(*´∀`)ノ゚゜*:.

函館駅から出発する観光列車「ながまれ海峡号」の写真

娘も列車が通る時にはしっかり目を覚まして見ていました。良かった!

いや~行ってみたら、自分が乗らなくても楽しいもんですね~。
何でしょうね、旅が始まろうとするワクワクが、列車から伝わってくるみたいでした。
カーサンは子供が産まれてから遠出する機会がすっかり減りましたけれど、
前に時々乗っていた、沖縄行きの飛行機をふっと思い出しました。
「 羽田から沖縄に向かう飛行機の中のような、全体に漂う高揚感 」と似たような空気。
それをあの 「 日本一貧乏な 」 と形容された(笑)ながまれ海峡号から、感じました。
(ホントですって!!)

いさ鉄から頂いたお菓子詰合せの写真

さらに、本社裏での見送りに参加した子供向けに、道南いさりび鉄道からお菓子の
詰合せがプレゼントされて娘も大満足☆
袋にロゴマークのシールが貼られていたので、帰りの車でさっそく食べようとしているのを
止めて写真を撮りました(;´∀`)
アニメが見たくてトーサンと留守番をしていた息子も、妹がお土産を持ち帰ってきたので
羨ましい様子。娘は自分が食べないラムネだけを兄に分けてあげていました。

次は再来週。見送りの雰囲気も掴んだし、もっと楽しめそうな気がします♪
たぶん息子も参加したがることでしょう。 (´ー`)

2018.10.15
五駅の売店で見つけたカレンダー

昨日、五稜郭駅売店のいさ鉄グッズコーナーに、紐でぶら下げられていた
新しいグッズを発見。

五稜郭駅売店の写真

前にココで購入した絵はがきで、障がい者の方々がCGで作成したという
道南いさりび鉄道の車両の絵がカレンダーになっていました。

セラピア「いか姫のつぶやきカレンダー」の写真

表紙が山吹色車両だったので全部いさ鉄の絵なのかと思ったら
絵はがきになっていた2枚 ( 山吹色とながまれ号 ) だけでした(笑)

セラピア「いか姫のつぶやきカレンダー」の写真

でも絵はがきよりカレンダーになっている方が実用的で断然いいですね♪
いさ鉄が表紙に使われたことにも敬意を表して(笑)、即購入です。

ところでこの作品 ( あえて 「 作品 」 と言うわ )、他のページの絵も
クオリティが高くてびっくりでした。

セラピア「いか姫のつぶやきカレンダー」の写真

野外劇のフラッグダンスの絵は、観に行ったことのある人ならきっと
思わず唸ってしまうんじゃないかしら。ホントよくできてる!!
販売名は 「 いか姫のつぶやきカレンダー 」 で、カレンダー中央に描かれた
いか姫というキャラクターがちょっとビミョーではありますが(笑)、
是非たくさんの人に見てもらいたいですね~。
お値段も1冊648円とお手頃ですし、今後の新しい作品も楽しみに感じます。
たぶん、1枚の絵を作るのにかなりの時間がかかっているでしょうから
量産できるようなものではないと思いますが・・。

五駅の売店 ( 正式名称は 「 いさりび鉄道五稜郭駅店 」 と言うらしい・・ )は
直営店のようでグッズの品ぞろえが豊富です(笑)
今後は売店をチェックするために寄ることになるかも・・・(^^;;)

2018.10.14
いかりん館に行く。( 今日で五稜郭駅最後か!?)

子供達が 「 いかりん館に行きたい 」「 電車に乗りたい 」 と言ってきたので
いさ鉄に乗って木古内へ行ってきました。
いかりん館に行くだけなら自家用車なのですが、どうしても電車というので
また 「 子供達を電車に乗せて、トーサンに木古内へ車で来てもらう 」 という
無駄なパターンです(^^;;)
もう子供達には電車に乗ることがレジャーになってしまっていますね・・・

五稜郭駅の写真

という訳で10時半に五稜郭駅です。
実はわが家はまもなく引越しして、今後は最寄り駅が函館駅になるので
五稜郭駅から乗るのはもう今日が最後だろうとカーサン考えていました。

五稜郭駅の看板の写真

娘が大好きな星の形の看板。

五稜郭駅のながまれ号の看板の写真

大きなながまれ号の絵はカッコいいですね~。

五稜郭駅の売店の写真

娘がいつも行きたがる五駅の売店にも立ち寄ってお買い物。
何だかこう書いているとまるで 「 さよなら五駅特集 」 みたいですが
市内だからいつでも来れるはずです(笑)
ただ今後は函館駅に市電でアプローチできるので函館駅乗降になるでしょう。
( カーサンは函館駅大好きなので嬉しい ヽ(*´∀`)ノ

五稜郭駅に到着するながまれ号の写真

さて列車が来ました。今日はながまれ号です!息子はカッコいい!と喜びました。
ところが娘は 「 赤い電車じゃない~~ 」 と半べそ顔。(゚A゚;)
缶詰の日の赤い電車が相当嬉しかったらしく、赤を期待していたらしい・・・

ところで今日はお客さんがいつもより多かった!
五稜郭駅から乗車するとすぐに着席できないことは多いですが、
上磯駅を過ぎても全然お客さんが減りませんでした。
特別イベントがあった訳でもなさそうなのに、どうしたのかな??

木古内駅に到着するながまれ号の写真

最後までロングシートに座ったまま ( いつもは途中でボックス席に座れる )、
木古内へ到着。娘が何度もトイレに行きたがったのでトイレが近いロングシートは
結果的に良かったのかも知れないですけれど(;´∀`)
ちなみに最近の子供は和式トイレを経験することがなくなりつつありますが
ちゃんと支えてあげれば、いさりび鉄道の和式トイレでちゃんと用が足せました(笑)
トイレが付いている列車はありがたいですね~。

木古内道の駅の塩ソフトの写真

いつものように塩ソフトを食べて、コッペん道土のパンを買って、
道の駅でりんごと塩きびだんごを買います。
「 塩きびだんご 」 はカーサン最近すっかりハマっています(^-^)
写真撮る前に食べてしまいましたがめっちゃ美味しい!木古内の道の駅でしか
売られていないようです。今度アップしよう。

木古内いかりん館の写真

まもなく、車で応援に来てくれたトーサンに送ってもらって息子の大好きな
「 いかりん館 」 です。

いざ・なないろ写真展の写真

錨のあるホールに 「 いざ・なないろ鉄道写真展 」 というタイトルで
道南いさりび鉄道の写真展示と、プラレール?か何かの変わった展示がありました。

いざ・なないろ写真展の写真

透明なトンネルの中を列車が走っていて、子供が触れない安心の展示!!

いざ・なないろ写真展の写真

Nゲージも飾ってありました!!
息子はお目当ての壺とお人形 ( 土器と土偶 ) を眺め、娘は鉄道コーナーの
スタンプを何度も押してそれぞれ楽しんでいると、職員の方からトロッコ鉄道を
勧められました。
「 今日はトロッコに乗ると、いつも2枚くれるカードを今日は7枚もらえる 」
とのこと。カードの価値はよく判りませんが、子供達は乗りたい!!と訴え始めます。

道南トロッコ鉄道の写真

寒くなってきたし、今シーズン最後かも??と思って結局乗りに来ました(笑)
乗ってみると意外とハマる、トロッコ鉄道。いかりん館のすぐ裏です。
どこに乗りますか?とおじさんに聞かれ、いつもは安定感のある、やや後ろ側の
ベンチシートでしたが、勇気を出して一番前の席へ! ( ´∀`)

道南トロッコ鉄道から見たレールの写真

線路がすぐそこに見えて、いつもより興奮気味の親。

道南トロッコ鉄道から見た景色の写真

いい天気で寒くないラッキーな日です。トンボがたくさん飛んでいました。
折り返し地点 「 キーコの郷 」 でトロッコを押すための動力車を切り離し、
帰りは自転車をこぐようにレールの上を自走します。
いつもよりのんびり、楽しんできました。

道南トロッコ鉄道の写真

戻ってきて看板を見ると、今日は 「 鉄道の日 」 だったことに気づきました。
行きの列車が混んでいたのはそのせいでしょうか??
でも特別イベントがあった訳でも、運賃がお得だった訳でもなかったんじゃ
ないかと思うので謎です。

道南トロッコ鉄道でもらったキャラカの写真

ところでトロッコを降りると、いかりん館の職員さんから教えられたとおり
例のカード 「 キャラカ 」 を7種類、ホントにいただきました。
しかも家族4人で乗ったので、1人に7枚ずつ合計28枚も・・・
「 テン切れる 」 量です(笑)

道南トロッコ鉄道の写真

カードの発行元は木古内町のものと、道南トロッコ鉄道のものがありました。
通し番号で20番まで出ているようです。
ますます謎のキャラカ。

2018.9.17
水産高校のいさ鉄缶ウマイ☆

水産高校のいさ鉄コラボ缶詰(さんま水煮)の写真

道南いさりび鉄道の車内で販売された、水産高校の缶詰です。
土曜日に販売イベントの列車に乗車して、日曜日の朝さっそく頂きました。

水産高校のいさ鉄コラボ缶詰の写真

まずは、さんま水煮缶です。今回は1缶200円でした。
パッケージには道南いさりび鉄道のロゴ入り。学校祭で普段売っているのとは違う
いさ鉄コラボ缶になっています!!

水産高校のいさ鉄コラボ缶詰を開けた写真

蓋は缶切り不要のパッ缶 ( これ商標なのかな? )。きれいにサンマが
丸く並んでいます。

水産高校のいさ鉄コラボ缶詰を盛り付けた写真

ウチは水煮缶ならだいたいそのまま食べます。
水産高校の作る缶詰は、あんまり味付けにクセがないのが特徴じゃないかと
思っています。調味料がキツくない自然な味がおいしい!
実家の親も学祭には並んで買うほどです。

水産高校のいさ鉄コラボ缶詰(まぐろオイル漬け)の写真

さて次は 「 まぐろオイル漬け 」。
シーチキンで有名ないわゆるツナ缶ですが、原材料はびんながまぐろなので
高級な方の 「 いいマグロのツナ 」 です。
さんま水煮缶を開けた次の日、月曜日 ( 祝 ) にいただきました。
1缶150円でしたが、中身は190gも入っています。
スーパーのツナ缶は1缶100円くらいだけれど中身はだいたい70gなので
お買い得感もあります♪

水産高校のいさ鉄コラボ缶詰を開けた写真

こちらは缶切りで開ける缶でした。パッ缶と値段的に違いはあるのかな?などと
余計なことが気になります(笑)
フレークと書いてあるけれど、スーパーの缶詰と比べて結構1片が大きい感じ!
そのまま食べてもかなり食べごたえがあります。

水産高校のいさ鉄コラボ缶詰を開けた写真

朝ごはんをパンにしたので、缶詰の一部をゆで卵のミンチとマヨネーズで和えて
パンに乗せて食べました。・・・これはヤバイ美味すぎる ヽ(゚∀゚ )ノ
これもまた油の味付けが、余計な主張のない自然な味!!
ツナ好きならコレだけでご飯食べられるんじゃないでしょうか(笑)

あぁ水産高校のみなさん幸せを本当にありがとう。:*・゜ヽ( ´∀`)人(´∀` )ノ・゜゚・*
11月3日の車内販売も期待してます~!!