道南いさりび鉄道を勝手に応援するページ

 子供と遊びに行く所に困ったら・・・函館から片道1時間、子供たちが大好きな乗り物体験はいかがですか?
無限電車動画ページへのリンク

カーサンの日記

2018.7.14
(続)木古内で遊ぶ! ~いかりん館とトロッコ鉄道~

いさ鉄に乗って木古内へ行った話の続きです~。

旧国鉄色のいさ鉄車両の写真

今日は息子の要望で 「 いかりん館 」 に行こうとした訳ですが、
道の駅からいかりん館までの交通、レンタル自転車くらいしかありません(;´Д`)
自転車に何年も乗っていないカーサンには、2人を乗せて走る自信はないので
トーサンに自家用車で援軍してもらいます。

木古内町郷土資料館いかりん館の写真

春にも一度来た 「 いかりん館 」 。学校の旧校舎を利用した建物です。
玄関を開けると前に来た時も案内してくれた、職員のお姉さんが出迎えてくれて
入場券?のような切符にスタンプとハサミを入れさせてくれました。

いかりん館の入場券の写真

春に来た時は 「 硬券 」 と呼ばれる硬い切符だったんですけれど、
あれは青函トンネル開業30年イベントの特別だったからのようで
今日は普通の紙製でした。子供の力でもハサミでパッチンが簡単にできます。

息子が長時間食いついていた壺やお人形 ( 土器や土偶 ) の写真は
全く撮っていません(笑)なので鉄道資料室の展示物の写真でも・・・

いかりん館鉄道資料室の展示物の写真

いかりん館鉄道資料室の展示物の写真

息子がいかりん館を好きな理由は、照明を落としている部屋がないので
他の博物館よりも明るいことや、人形 ( 当時の人を再現した等身大の )の
展示が見当たらなくて不気味さがないこと、優しいお姉さんが案内してくれること
( 鉄道資料館にいるおばちゃんも好きらしい ) ・・・みたいです。(;´∀`)

息子も満足して帰ろうとしたとき、玄関まで見送ってくれた職員のお姉さんから
「 トロッコ鉄道は乗りましたか? 」 と尋ねられました。
興味はあったけれどまだ乗っていないと答えると 「 ここのすぐ裏です 」 とのこと。
せっかくなので行ってみることにしました。

木古内の道南トロッコ鉄道の写真

木古内の道南トロッコ鉄道の写真

本当にすぐ裏にありました(笑)。

木古内の道南トロッコ鉄道の写真

外にトロッコ?を管理しているおじさんがいました。券売り場に入ってみると
昔の小さな駅のような雰囲気。お兄さんから切符を買いました。

木古内の道南トロッコ鉄道の切符の写真

大人2人+子供2人で2,100円、下の子が3歳になったので結構なお値段です。
( 大人700円、3歳以上400円ということでした。割引あったのかな? )

木古内の道南トロッコ鉄道の写真

「 トロッコ 」 は白いスチールパイプで作られた車体に、自転車のサドルや
ペダルのようなものが付いている部分と、ベンチの部分が組み合わされていて
パッと見ただけではどうしたらいいのかサッパリ判りません。
さっきのおじさんと相談してどこに座るかを決めてもらいました。

木古内の道南トロッコ鉄道の写真

トロッコの後ろにはエンジン付きの赤い車がくっついています。
行きは緩やかな上り坂で、おじさんがエンジンの力で押してくれるのでした。

木古内の道南トロッコ鉄道の写真

出発!
実は何の下調べもなし!(;・∀・) 人から 「 面白いヨ 」 と聞いていただけ。
なので何が起こるのかよく判っていないまま出発しています(笑)
エンジンの音が大きいですが、線路の上を自転車で走っているような
不思議なおもしろさ!!

木古内の道南トロッコ鉄道の写真

トロッコの下がめっちゃ見えます。うっかり線路に何かを落としてしまいそうです。
サンダルだったら危ないだろうな~。全身で風を浴びて線路の上ギリギリを
すべっていくようなドキドキ感に、大人の方がテンション上がりまくり。

木古内の道南トロッコ鉄道の写真

途中には踏切も・・・!
足元から踏切のデコボコの感触がリアルに伝わってきます。

木古内の道南トロッコ鉄道の写真

木古内の道南トロッコ鉄道の写真

やがて終点 「 キーコの郷 」 に到着。折り返しは進行方向が反対になります。
ここでおじさんがおもむろに赤い車を白い車から切断。
そしてウチのケータイで記念写真を撮ってくれました。

「 では、帰りは自分達で漕いで走ってきてください 」 ┌( `・ω・´)ノシ
というような感じの説明とブレーキの使い方のレクチャーを受け、
おじさんは先に行ってしまいました。

・・・(゚A゚;)
あっという間に遠くなるおじさんの背中(笑)
一抹の不安を感じながらも ( 事前に何も調べてこないから・・ )、
まあいいやと出発!

木古内の道南トロッコ鉄道の写真

ゆるい下り坂なので走るのは楽勝♪
往路と反対の風景を楽しんで戻ってきました~~!

木古内の道南トロッコ鉄道の写真

思っていた以上に楽しいトロッコ鉄道でした。
問題は決して安いとは言えない乗車料金と、木古内駅からの交通手段でしょうか・・・
でもまた来たい!!・・・そういえば前に記念切手を買った時、
トロッコ鉄道の切符が付いてきたのを使わないまま、期限切れになって
しまったことを思い出して 「 惜しかった~~! 」 と今さら思いました。

木古内のキャラカの写真

ちなみにおじさんから、帰る時に↑↑↑こんなカードをもらいました。
前にもどこかでもらった、正体不明なカードです。
でもかなり立派なカード。カードマニアの方ならこの価値判るのでしょうか・・・?


2018.7.14
木古内で遊ぶ!

7月ですね。カレンダーは深緑車両にヒマワリ畑!!

道南いさりび鉄道カレンダー7、8月の写真

よく見る構図なんですけれど、未だにどこら辺なのかよく判ってないです(^^;;)

さて今日は、久々に子供達をいさ鉄に乗せて木古内へ行きました。
先月からなかなか乗れなかったので娘は嬉しそうに服とカバン選び。
函館駅まで行く時間が間に合わなかったこともあり、娘の好きな五稜郭駅から乗車です。
旧国鉄色のいさ鉄車両の写真

ホームにやって来たのは 「 旧国鉄色 」 ! この間お披露目された最新の色を
運よく乗ることができました。

旧国鉄色車両の中の写真

車内には沿線の景色を紹介する写真があります。

いさりび鉄道車両の窓があいている写真

暑くなってきたので窓が数センチ開いていました。
子供達は窓から風が入ってくることが楽しくて仕方ない様子。
おやつより窓にべったりでした! (*´∀`)

久根別駅に停車する山吹車両の写真

久根別駅ですれ違ったのは山吹車両。

いさりび鉄道の車窓の写真

いさりび鉄道の車窓の写真

いつもの、普通のような景色にも 「 あれ何?あれは? 」 と食いついてきます。

上磯駅から見えるセメント工場の写真

セメント工場のパイプラインの写真

上磯駅あたりから見えてくるセメント工場も楽しみポイント。

いさりび鉄道の車窓の写真

・・・すると茂辺地を過ぎたあたりで、友人親子が声をかけてビックリ!
私達が乗る前の函館駅から同じ列車に乗っていたのにお互いここまで
気づかないで乗っていました。
お友達と遊んでもらってウチの子供達も大喜び。

さて木古内に到着すると、駐車場にたくさんの出店のテントが立っていて
いい匂いがしていましたが、まずは道の駅で塩ソフトクリームですね!

木古内道の駅の「みそぎの塩ソフト キャラメル味」の写真

期間限定の 「 キャラメル味 」↑↑↑ も頼んでみました。
トッピングのキャラメル色の塩クリームがふわふわな食感でおいしかった!!

食べてキーコのすべり台で遊んだ後は、出店で焼き鳥やお団子を購入してお昼ご飯に。
そのテントの一つに、何とプラレールのコースが!
木古内町の出店するテントでした。新幹線のPRのようです。

道の駅の木古内町ブースのプラレールの写真

もちろん子供達は吸い寄せられて行った訳ですが、
コースにコントローラーが付いてる!!
息子は優しいお兄さんに教えてもらって新幹線を停めたり走らせたり。

プラレールのコントローラーの写真

そんなプラレールのレール1本1本に 「 役場 」 と書いてあったのがツボでした。
そうか、役場の経費でプラレール買ったんですね。集客効果あるある(´ー`)b

いや~到着する前から 「 今日は連休だから何かやってそう 」 と
友人とも予想していたとおりでしたね~。
木古内ではしょっちゅうイベントをやっていて今日なら何かやってるかも・・・という
期待は大抵当たります。


ところで今日は、トーサンが家から木古内まで、車で追いかけてくることに
していました。
5歳の息子が最近どういう訳か、土偶や土器に興味を持ち始めて、
博物館に行きたいと言い続けていたのです。
そして近郊の博物館にいくつか行った中で、一番気に入っているのが木古内の
「 いかりん館 」。ここは他の博物館と違って怖くないんだそうです。(^^;)
それで今日は 「 いかりん館 」 にも行きました。( 車はいかりん館への移動手段。)

長くなったので、いかりん館からの話はまた後で・・・・


2018.6.21
いつかやりましょ

昨日一緒に丸亀に行った上司と、昼休みにいさりび鉄道の話をしました。
カーサンがいさ鉄に乗るのは子供を木古内に遊びに連れて行く時ばかりで、
飲みに行くための足として・・というのはこれまで想定外で
本町や大門で飲み会するときとはまた違った楽しさでした。

上司からは 「 木古内駅前の居酒屋に行って飲んだこともありますよ 」 との話。
先日昼食で行った 「 るとう 」 の蕎麦屋の近くにあった居酒屋です。

上司:「 何でもあるお店なんですよ 」
カーサン:「 じゃあ今度ぜひ木古内でやりましょう
・・・
・・他の乗客が少なかったら、行きの車内でプシュッとやることも可能ですか? 」

上司:「 渡島当別を過ぎたら、可能ですね 」 ( ̄ー ̄)b


━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!

いさ鉄でビールの空想写真

━ヾ(   )ノ゛ヾ( ゚д)ノ゛ヾ(゚д゚)ノ゛ヾ(д゚ )ノ゛ヾ(  )ノ゛━━!!


やりましょう!是非に!!!



上司:「 だって土日なら昼間から飲んでる人、いるでしょ 」



・・・そうでした。フツーに乾杯している人、乗っていました。
これこそ市電やバスでは味わえない、いさ鉄の魅力!(笑)


2018.6.20
(続)七重浜で宴会!いさ鉄で 「 丸亀 」 へ行く

ホルモン焼肉丸亀のお肉の写真

仕事終わりに6時半のいさ鉄で七重浜の丸亀に来て、2時間飲み放題のホルモン焼肉を
楽しんだあとの続きの話です。

ホルモン焼肉丸亀の写真

帰りも函館行のいさ鉄で戻ります。
9時15分の便に乗るため9時過ぎにお店を出ました。
小雨がパラついていましたが駅まではすぐです。

七重浜駅の待合室の写真

七重浜駅は一部工事中でしたが、待合室は明るい(´▽`)
券売機の隣にはいさ鉄からのお知らせが貼られていたり、

七重浜駅に貼られた函館水産高校の新聞「函水瓦版」の写真

水産高校の新聞もありました。「 道南いさりび鉄道 駅物語 」 というコラムも
あったのでじっくり読みたかったのですが、列車が来るというアナウンスが流れて
急いでホームへ。
ヘッドライトが近づいてきてゆっくりと停まった列車は、

七重浜駅に到着した雨に濡れたながまれ号の写真

来たのは紺色のながまれ号!
この紺色が雨に濡れてツヤツヤして、駅のライトや車内の灯りに照らされて、
キレイなことにびっくり! 昼間とはまた違った美しさです。
函館山を模したラインやいさりびのイラストも、雨とライトの効果でしょうか
光って見えるのに思いがけない驚きです。

とは言え途中停車駅、ゆっくり写真撮ってる場合じゃありません。
慌てて乗り込むと、なんということでしょう、

函館駅に停まっている黄色車両の写真

見たいと思っていた 「 函館湾岸コンクリート物語 」 の展示車両でした!
ヽ(´∇`)ノ バンザーイ!
太平洋セメントの工場夜景や東浜桟橋の作品にうっとり。上手な人の撮る写真は
いいものですねぇ。もっと大きな写真で見たかったなぁ~~。
・・・と写真を眺めている間に五稜郭駅にすぐ到着。やっぱり列車は早い(笑)

五稜郭駅から出発する車両の写真

カーサンは最寄りが五稜郭なので先に降りました。
先輩方が窓から手を振ってくれます。なんだか学生時代に戻った気分だ(爆笑)
列車を追いかけてホームを走るのは酔っ払いには危険なのでやめました(^^;)
七重浜駅では判りませんでしたが、ながまれ号に濃赤車両がくっついた
2両編成でした。

五稜郭駅から出発する車両の写真

丸亀の飲み会に、いさ鉄に乗る楽しみも付いて今日は本当にラッキー♪♪
雨の夜のながまれ号っていう発見もあったし、これは是非友達や同僚にも
オススメしまくろうと思いました!(*´∀`)b 
幹事さんありがとうございます☆


2018.6.20
七重浜で宴会!いさ鉄で 「 丸亀 」 へ行く

函館駅の写真

今日は平日ですが・・・乗ってきましたよ!

函館駅に停まっている黄色車両の写真

夕方6時半頃発の上磯行きです!

実は今日は、仕事帰りに上司や先輩と飲み会。
本町か大門あたりでやるんだろうと思っていたんですが
場所と時間を昨日確認したら、まさかの

「 最初にいさ鉄に乗るんだよ 」

とのお言葉。 ∑(゚д゚;)
場所は七重浜、ホルモンや焼肉で有名な 「 丸亀 」 !
前から行ってみたいと思っていたお店でした。ヽ(´∇`)ノ

飲み会のためにいさ鉄に乗るのも予想外だし、これは楽しみだ~!!

函館駅に停まっている黄色車両の写真

この時間は黄色車両1両でした。最近、いさ鉄の公式サイトでは
ながまれ号だけでなく何時に何色の便が使われるか、週間予定表が
発表されています。なので事前に確認しておいた通り(笑)
帰宅ラッシュの時間なので中はかなり混んでいました。
大人だけで乗車するのは久しぶりでドキドキ(笑)

七重浜駅の写真

函館から10分で七重浜駅に到着!あっという間です。
階段で駅の裏側に降りました。( たぶん海側が表だと思う )
歩いて5分足らずで今日のお店 「 丸亀 」 さんです♪

七重浜駅近くのホルモン焼肉丸亀の写真

お店は住宅街の中にありました。
これまで大野新道から看板だけ見ていて、美味しいという噂だけ
聞いていながら来れなかったお店です。
トーサンにも羨ましがられました(笑)

七重浜駅近くのホルモン焼肉丸亀の写真

焼き鳥や魚もあるみたいですね~。
平日の夜なのにお店は満席!賑わっていました。

ホルモン焼肉丸亀のお肉の写真

ホルモンの他に、お肉4種類と焼き野菜、キムチが付きます。
ご飯はおかわり自由!
飲み放題コースで生ビールと一緒にお肉をいただきます!

ホルモン焼肉丸亀のお肉の写真

ヽ( ´∀`)人(´∀` )ノ
やっぱり肉とビールの組み合わせは最高ですね!
噂どおりの絶品ホルモンです。カーサンは実は昔ホルモンが
食べられなかったくらいなのですが、たぶんこのお店のホルモンなら
苦手な方でもおいしく食べられると思います。新鮮なんだろうな~。

ちなみにこのお店の焼き網は下に水が入れられるようになっていて
煙があまり出ません。凄い!

ホルモン焼肉丸亀の写真

7時から2時間コースを楽しんで、これでお値段はなんと

3,500円です!飲み放題付きで!!

いや~素晴らしいコストパフォーマンス! ヽ(*´∀`)ノ
宴会で七重浜というのもいいものですね~!!
幹事さん本当にありがとう。

さて、帰りもいさ鉄で戻ったので色々嬉しいこともあったのですが、
長くなったのでまた後で・・・!