道南いさりび鉄道を勝手に応援するページ

 子供と遊びに行く所に困ったら・・・函館から片道1時間、子供たちが大好きな乗り物体験はいかがですか?
無限電車動画ページへのリンク

カーサンの日記

2017.9.22
高過ぎるでしょ!

先日、いさ鉄の公式フェイスブックや道新でも発売が取り上げられていた
「 キーコのまち鉄道開業1周年オリジナル フレーム切手セット 」 を
函館中央郵便局の店頭で見てきました。

これ、めっちゃ高いですねぇ。
82円切手が10枚ついているシートだから切手額面では820円分。
郵便局に勤めていた友人がフレーム切手を作ったことがあるんで聞きましたが
フレーム切手を作る時には1シートあたり500円くらい手間賃がかかります。
そうすると単純計算で1,400円くらいで作成できることになるんですが、
郵便局から売られるフレーム切手は大抵オマケがついたり、すっごい台紙が
ついたりするんで2千円以上は普通にします。

しかしこの 「 キーコのまち・・・」 の切手セットは広告を見る限り
トロッコ鉄道の記念レプリカ切符が付くだけのようです。
それで3,300円って、いったいどういうことなのでしょう。

という訳で、台紙がどんなものかくらいは確認しておこうかな?と思い
数日前に家の近所の郵便局に行ったのですが、「 予約されていた数しか
来ていなくて販売はしていない 」 と言われて見ることができず・・・。
簡易郵便局じゃないのに取り扱っていないんだな~と少し不満を感じながらも
見られなきゃ見れないでますます気になってしまったのもまた事実(笑)

それで今日、たまたま時間があったので中央郵便局へ行って聞いてみたところ
局員さんが 「 袋から出すことはできないんですけれど 」と言いながら
見せてくださいました。
カーサンが正直に 「 結構、高い方ですよね・・・ 」と言うと局員さん、
「そうですねぇ、切手は820円分ですし、この切符みたいなの(トロッコ
鉄道記念レプリカのこと ) が付いているだけですし・・・
好きな方には、いいモノなのかも知れませんけれど・・・」

・・・ほら、局員さんだって高いと思ってるよ!
同時に発売していた 「 君の名は。 」 のフレーム切手なんかは
同じ値段なのにレターセットとか切手ホルダーとかおまけいっぱい付いてるし!
マクロスのはクリアファイル4枚とか付いてるし!!
記念切符みたいなのと台紙だけで3,300円って・・・
WHY!! ( 厚切り風 )


・・・カーサンは多分、買わないと思います・・・。


2017.9.18
トーサンの提案

昨日初めてYouTubeのアップロードをやってみたのですが、iPadで動作確認を
していたら上の子が覗き込んできました。
息子はカーサンが書いているページを見たのが初めてで、特にイラストの電車が
左へ向かって動くのが気になったらしく、iPadを横から覗いていました (笑)

「好きな場所」のページのキャプチャ
※駅名のイラストは、スマホからは見れません

子供が喜んでくれると書いた甲斐があったな~と思います (´ー`)

さて、いさ鉄の春夏秋冬編成の写真を見たトーサンが
「 マスキングテープ作ればいいのに。4色の列車がずっと繰り返すの 」
と言いました。
トーサンの勤め先の関係会社が「 センサーとケーブルが延々と続く 」マステを
ノベルティで作ったところ飛ぶようにハケたそうで、男性社員はそんなにいい物と
思っていなかったのが女性社員に大ウケだったという話を、前に聞いていました。

カーサンもマステを使っています。職場でも使っていたりします。
この間、友達と蔦屋書店に行ったらマステだけで1コーナーどころか
ものすごい量が展示されていました。20代の友人は 「 あれもこれも欲しい! 」 と
ハイテンション。私も、何に使うという訳でもないけれど見ていると欲しくなります。

でもマステがいさ鉄グッズとして製品化されるような気はあまりしません。
ちなみにマステは誰でも発注すれば簡単に作れることを知っています。


・・・・という訳で、カーサン作ってみようと考えました (・∀・) 


ただ、商売目的じゃないからとは言っても、いさ鉄の写真をそのまま使うのは
著作権とか何とかで問題になりそうなので、カーサン列車の絵を描きます。
ちなみにカーサンの画力は、左に向かって動く電車を見ても分かるとおり
市電と函バスの絵のキャプチャ
※市電と函バスです。Wordの図形で描画。

このレベル。昔、同僚から 「 画伯 」 と呼ばれてましたね~。


さて、何でも面白がってみるのが好きなカーサンが調子に乗って
やります宣言しました。
本当に完成するのでしょうか。 ( ´_ゝ`)


2017.9.17
楽しかった!早朝の春夏秋冬編成

朝5時半から函館駅に行って、見てきました!

春夏秋冬編成の列車の写真

春夏秋冬編成の列車の写真

ニュースを聞いてから迷っていたけれども、前日 ( 昨日 ) になって
札幌にいる鉄道好きの友人が来函する!ということが判ってからは即決 (笑)
だって今回の列車の写真を撮るためだけに、函館まで来てくれる訳ですよ、
嬉しいじゃないですか~ヽ(´ー`)ノ

ということで久しぶりに早朝からのお出かけ。
事前にこのニュースを伝えておいていた同僚 ( 撮り鉄 ) は五稜郭付近の
沿線から撮ると言っていましたが、私は撮影ポイントとか全然知らないので
始発の函館駅でゆっくり見ることにしました。

函館駅で無事友人達と合流し、まずは列車が車庫から到着するのを待ちます。
列車が入ってくるホームの向かい側のホームで待ち構えていましたが、
4両つながっている列車って、ホント長いですね~~。
ウチのiPadで4両全体を写そうとしましたが、どうやっても入りません(笑)
結局こんな2分割の写真になってしまいました・・・。

函館駅には写真を撮りに来た人達のほか、道南いさりび鉄道の職員さんや
報道の記者さんも来ていました。
正直、「 なんだか面白そうだから企画に乗っかってみよう 」 くらいの
気持ちで参加したような感じでしたが周囲の本気度はもっと高くて、
その中にいたら何だか気持ちが高まってしまい、気付くと発車ギリギリまで
ホームを駆け足で動き回ってあちこちから撮っている自分がおりました(笑)
数年ぶりに友人にも会えたし、友人が取材に 「 見ることができて感無量 」 と
答えているのを聞いて、カーサンが感無量になっているという(笑)
いや~めっちゃ楽しかったです。

ちなみに写真はあまりいい感じに撮れなかったので、発車の際の動画を
YouTubeにアップしてみました。カーサン初めてのYouTubeです。
iPadを手持ちで撮影してるんでブレブレですが、雰囲気は伝わるかな~と。


春夏秋冬編成が行ってしまった後は、7時4分発の木古内行きを見て
帰宅しました。

7時のながまれ号の写真

ちなみに帰宅して数分後にウチの子供たちが起床。セーフ!
( 別にナイショで出かけた訳ではないですが )


2017.9.15
いい天気~!

午前中に少し時間ができたので、ATMに行くついでにと思い
函館駅の2階のデッキへ行ってきました。
デッキからのいさ鉄の写真

ちょうど上磯から到着するいさ鉄が見られる時間です。
台風のニュースがある中、函館駅からは青空が見えました。
到着した列車は塗装したものでなく普通のカラーリングのでしたが
何となくほのぼのと感じる風景でちょっとした息抜きになりました。

あさっての朝は春夏秋冬編成のイベントの日で、いさ鉄フェイスブックには
車掌経験のある社員さんの肉声放送をやるとの発表もありました。
カーサンはどちらかというと 「 乗ってみたい 」 の方なんですが
子供達は多分起きませんし、その時間に上磯に降りても行く場所にも
帰宅するにも困りそうです。一人で乗るという選択は難しそう。

そうなると、子供達が起きる前に見に行って帰宅する・・・というのが
現実的な選択になりそうな感じ。
同僚も写真を撮りに行くと言っていましたが、彼の予定している撮影場所は
聞いてもよく判りませんでした (笑)
さてどうしよう。

ちなみに明日は結婚式に呼ばれているので多分ガッツリ飲みますね!!

あさって起きれるのかな????


2017.9.4
「 春夏秋冬 」 編成ですって!

白に塗装した車両が先月ラインナップに加わって、ながまれ号のほか
四季をイメージした4色がそろった訳ですが、とうとうその4色の車両を
連結して走るっていうのを17日に実施するそうです。
http://www.shr-isaribi.jp/info/2607/
 ↑これですね

わ~~すごい気になる!!
たぶん、いさ鉄のイメージってこういう姿なんじゃないかと思うのねー。
でも、運行する列車は函館発6時19分の上磯行き。


ウチの子供達を起こすのは絶望的に無理な時間だわー。
。・゜・(/Д`)・゜・



カーサンは毎日5時前に起きているので楽勝なんですけれど、
普段7時に叩き起こしたって起きないような子供達なんで・・・。
かといってカーサン一人で出かけたら、「 起きたらお母さんがいなーい! 」
と荒れてトーサンを困らせるんだろうな。前にそういうことがありました(苦笑)

さて、どうするか2週間考えますか~!
まずは鉄道マニア(?)な同僚にこのニュースを伝えるとして・・・

4両で走るのはだいたいこの時間の列車みたいですね。
9月17日は連休の真ん中。遠くからも写真を撮りに来る方々が
いるのかも知れないですね~。


2017.8.27
ながまれ号日本手ぬぐいの利用法

ここ数週間、サイトの引越しを少しずつ進めています。平日は自分の時間なんて
ほとんどないので 「 引っ越す 」 と言ってから時間がだいぶ経ってしまいました。
土日にコツコツ打っています。なので中途半端なリンクになっていたらスミマセン。
m(_ _)m

さて、先日購入した 「 ながまれ号日本手ぬぐい 」 が今すごく役に立っています。
何に使っているかというと、コレ↓

チャイルドシートの写真

最近になって2歳の娘がチャイルドシートを簡単に脱出するようになり、
どんなにキツく締めても効果がなく困り果てていました。
ネットで調べるとかなりの親御さんが子供のチャイルドシートからの抜け出しに
悩んでいるらしく、一応有名メーカーからは抜け出し防止グッズが出ているものの、
効果や使い勝手は微妙というユーザーの反応。
手作りで脱出を防ぐ抜け出し防止カバーを作っている方もいらっしゃいましたが
マネして作ろうとすると結構時間がかかりそうです。

そんな時、手ぬぐいでベルトの前部分を縛っている方の写真を見つけました。
おぉ、これなら今すぐできるじゃないか!
・・・ってな訳で今朝から早速写真のように日本手ぬぐいを使ってみたところ、

効果抜群!!

体の小さい娘でも腕を抜くのが精いっぱいで、脱出まではできなくなってしまい
しばらく喚き散らしていましたが最後にはとうとう諦めてくれました。
( ̄ー ̄)b

カー用品メーカーのタカタが言う 「 ハンカチで縛る 」 では、縛る部分の
長さが稼げないと思いますし、普通のタオルだと厚過ぎて結びにくそうですが
日本手ぬぐいだと長さも稼げて結びやすい。素晴らしいですね!
このあと時間をかけてちゃんとした抜け出し防止カバーを作ろうと思うので
それまでのツナギには充分使えそうです。いや~ 買っといて良かった。

でも何だか、こういう使い方で本当にいいのかという気持ちはありますよね(苦笑)
詰め物ディスプレイの構想はどうなった、というのもありますし。
企画制作した関係者の方に若干申し訳ない気も・・・

いやホントに役に立ってます、500円の価値ありました。めでたしめでたし。


2017.8.20
白いのキター!!

白い列車の写真

とうとうやりました!!ヽ(´ー`)ノ
最近ずっと普通のカラーリングのばかりに当たっていましたが、
今日の10時40分函館発が、運よく白でしたー!
白い列車の入口の写真
本当は今日はサイト用の写真を撮りたくて子供達と乗ったのですが
今まで数回乗った中で一番混んでいた日で、あまり撮ることができません
でした。写真はまたの機会です。
嬉しかったのは、函館駅を出てからしばらくの間、2歳の娘を抱いて
立ち乗りしていたのですが、ロングシートに座っていた2人連れの女性が
席を詰めてくださり、座ることができたことでした。
優しい方がいて感激!子供が産まれてから、人の気遣いをありがたく
思う機会が増えたと思います。

それにしても、白に乗れる確率は9分の1ですから、そんな簡単に
当たる訳ないと思っていたのでビックリでした。
普通カラーの列車に3回くらい連続で遭遇していたのもあり、
「 何でもいいから色塗ってあるやつお願いします 」 くらいの
気持ちだったので・・・急に引きが強くなったようです (笑)。

今回は珍しく海側の席でした。快晴で海がキレイに見えます。
外を見ていると、こちらにカメラを向けている人が結構いるんですねー。
この列車が新色だからかと思いましたが、ながまれ号以外の運行予定は
出ていないので、普段からいるのに私達が陸側ばかり見ているから
気づかなかっただけかも知れません。

列車の写真

ところでこの間、函館駅の自動改札で止められた時に、切符の表面に
「 五稜郭から木古内 」 と書かれているのに気づきましたが、今日も
見た目は同じ、「 五稜郭から木古内 」 でした。
自動改札は通ったので、切符はいつも五稜郭からの表示だったんですね。
切符の写真

それと今日ようやく、木古内の道の駅にできた 「 みそぎガーデン 」 で
遊ばせることができました。
滑り台の写真

すべり台で息子達は大喜び。なかなか帰ろうとしません(^^;)
周りにあるベンチにはパラソルも付いていて、日差しの強い空の下でも
快適です。ベンチで食べるコッペん道土のパンはいつも以上に美味~い!!
ホント今日は行ってよかったなぁ。 ٩( ´◡` )۶

・・・余談ですが道の駅で見つけたコレ、センスあるなと思いました(笑)↓
  ピュアゼリーの写真


2017.8.12
普通カラーのいさ鉄に乗る

トーサンの会社が長いお盆休みに入りました。
墓参り以外に特別なイベントのない我が家は、木古内へドライブです。
木古内へ行くというのは大抵、道の駅へ行くということなのですが (笑)

まずコッペん道土のパン屋さんに並ぶと、深緑色の列車が木古内駅から
発車するところでした。ちょうどパン屋さんの前から木古内駅のホームが
まっすぐ見えるのです。娘は 「 電車、電車~ 」 と興奮し、パンの列に
並んでいるのに一人で外へ出ようとするのを慌てて呼び止めました。(^^;)

雨天のため新しくできた滑り台のあるみそぎガーデンでは遊べませんでしたが
子供達は車内で昼寝を済ませたので木のプールで楽しく遊び始めました。
土産屋を見ると、いさ鉄ラベルの五勝手屋羊羹の在庫が増えています。
グッズコーナーには、ながまれ号日本手ぬぐいの列車の絵柄部分に
何か詰め物をしたものがディスプレイされていました。
どうも鉄道貨物フェスティバルの頃から、日本手ぬぐい推しの雰囲気が
じわじわ伝わってくるなぁと感じながら、この手ぬぐいを使って
ながまれ号の縫いぐるみを作るのもいいかも知れないと思ったカーサンは
ついに日本手ぬぐいを2枚購入。
ながまれ号日本手ぬぐいの写真

帰りに子供達が 「 バスに乗りたい 」 と言うものの、函館行のバスがなく
いさ鉄ならまもなく出るのがあることを教えると 「 じゃあ電車に乗る 」
と息子。今日もカーサンが子供達を連れていさ鉄に乗り、トーサンが車で
帰函することになりました。
木古内で発車を待つ列車の写真
最近ずっと緑色ラインの普通の列車に遭遇していましたが、今日乗ることに
なった列車もコレでした。それでも子供達は大喜び。

子供達は警笛が鳴るとトンネルか川を渡る、というイベントが好きなのですが、
上磯駅のあたりで警笛が3回くらい鳴ったので何かと思い、周りを見渡すと
観光列車のながまれ海峡号が停車していたのでした。
今日はディナーコースの日だと公式サイトに載っていたのを思い出し、
あ~手を振ればよかったな~~とかなりガッカリするカーサン。
事前にアナウンスでもあれば外を注目したのに、と思うけれども運転士さんは
一人だし、さすがにそこまではできないんだろうな~~~。

ところで、ながまれ海峡号が停車していたのは駅ではない所で、
こちらの列車の線路よりも内陸側で、少し高い位置に停まっていました。
いさ鉄は単線だと聞かされていたので駅以外は線路1本だと思っていたの
ですが、あそこに線路があるんだなぁと少し驚きました。
今度乗る時に気を付けてよーーーく見てみたいけれども、見えるのかな?


2017.8.11
またもや普通の・・・

今日はバスに乗りたい娘のために、先月も乗った函館バスの
「 ベイエリア周遊号 」 にまた乗ってきました。
今回は息子もトラブルなく、家族4人で乗車です。
戻ってきて函館駅に到着すると、子供達は駅舎に入りたがり
さすがに今日は電車には乗らないよと言い聞かせました。

息子は2階の外通路 「 ロトンダデッキ 」 に行くのが好きです。
10時から17時まで、天気が悪くない日だけの解放ですが
そこから函館駅のホームがよく見えることを知って以来、
函館駅に行くと2階に行きたがります。

ちょうどいさ鉄が発車待ちをしているところでした・・・
ところが前回同様、また緑色ラインの普通の列車が!!
( 写真は撮らず。。。 )

どうもカーサン最近引きが悪いようです。 (´ー`)


2017.8.4
普通のカラーリングだった

平日に函館駅へ行くことは普段ないのですが、たまたま訳あって
平日の朝から函館駅に行きました。
ふと時刻表を見ると、いさ鉄の到着便があと3分で来る時刻。

新しい白い列車が見てみたいカーサンは、入場券を買うかどうか
ちょっと悩みました。
改札の外からだとホームは見えず、2階のデッキもまだ閉鎖中。
外に出て敷地外の駐車場まで行くほどの時間もない・・・

入場券で改札の中へ入っても、必ずしも白いのが来る訳じゃ
ないんだぞ、と判っていてもやっぱり気になってしまい、
思い切って改札の中に入ることにしました。
すぐに一番手前の1番線にいさ鉄が到着。
塗装なしの普通の列車の写真
うーん残念、普通のカラーの列車でした!

今となっては9両のうち6両が塗装された列車ですから、
旧来の緑色ラインが入った車両の方が少なくなっているのに
塗装された列車を見られず、予想以上にガッカリしてしまいました。
こっちの方がレアだと喜ぶ域にはまだ達していないようです・・・。
( ´_ゝ`)