カーサンの日記
2019.2.18
「 おでん列車 」
金曜の飲み会で久しぶりに会った元同僚から、道南いさりび鉄道と
JR北海道のグッズを頂きました。
なぜこの2社の品物がセットで?? と不思議に思った訳ですが
彼女も頂いたものだそうで、出どころは不明だそうです(笑)
いさ鉄のふせんは去年の夏、木古内のセールでもプレゼントされて
いましたね~。ノベルティにはふせんが定番になっている感じです。
さて、この週末、いさ鉄の公式サイトにニュースが載っていましたが
開業3周年記念の企画列車が運行されます。
地域応援隊企画 3周年記念企画トレイン 「 おでん列車 」 の発売について
そしてこの企画のパンフレットも、ある所から回ってきました。↓↓↓
特別に1回だけ企画される列車みたいですが、往復の列車の時刻は
いつもの観光列車のように夕方から夜の時間帯。
はこだて和牛を使った特製おでんと、ホッキたっぷりの海鮮丼、そして
いさ鉄の観光列車にはもう定番?な 「 どうなんde’s 」 のデザート。
大人気のバーベキューはこの季節だからありませんが、上磯駅ホームの
立売り実演はあるみたい。
荒到夢形の講談っていうのはよく判らないけれど、何よりもこの商品
旅行代金おひとり様 税込5,000円 ( こども同額 )
という何とお手頃な価格設定!!!
行きたい!こりゃ行くしかないっしょ!?
・・・・と思ったのもつかの間、
出発日3月9日。
━━━━━━(゚Д゚|||)━━━━━━!!
息子の卒園式だった!!!
さすがに卒園式をやってきた日の晩にお母さんが居ないってのは・・・
かと言って子供たち一緒に連れて行くとなると・・・
4人で2万円という値段ならトーサンもダメとは言わないと思うけれど
観光を楽しもうとしている大人に混じって、4時間静かにしているなんて
この2人には・・・_| ̄|○ il||li
やっぱりまだ、ちょっと早いかなぁ・・・
2019.2.10
函館駅2階の 「 いるか文庫 」
知人宅へ手土産を買うために函館駅に寄りました。
春節もあってか、函館駅は海外からの観光客でいっぱいです!!
買い物を終えると、息子が行きたがっていた2階へ。
しかし残念ながらホームの見えるデッキは冬期間閉鎖しています。
なのでホームに少しでも近い、「 いるか文庫 」 の横の窓へ向かいました。
吹き抜けの通路を渡って、いるか文庫の横から外をのぞいてみると
ちょうど山吹車両が停まっていました!
雪ばかりの冬でも目立つ、あざやかな黄色♪
ところで 「 いるか文庫 」 は、よくパネル展とか資料展示をしていて
見ても面白いところなんですが、やっぱりカーサンには売店がメイン!
列車や摩周丸のグッズが常時並んでいて、いさ鉄のグッズの販売場所でも
あるのでした!
これまでも時々見に来ていましたが、今日はお店の人に了解をもらったので
写真も撮ってきましたよ~。
いさ鉄グッズのラインナップは木古内の次くらいに多そう。
摩周丸を管理している法人がやっているお店なので連絡船グッズがメインだし、
JRの物の方がプラレールなんかもあって圧倒的に多いのですが
そんな中でもながまれ号のタオルが広げて展示されているのを見ると
ちゃんと扱ってもらってる~ 。゚(゚´Д`゚)゚。 ・・っていう気持ちに。
そしているか文庫には、ながまれ号のデザイン缶 「 缶のみ 」 が
売られているのです!
中身のクッキーなしで売っているのはカーサンが知る限りココだけです。
缶のみでお値段は860円 ( 税込み )。
高い感じはしますが、同じ仕様のJR貨物のコンテナ缶は千円なんですよね~。
とにかく缶だけたくさん欲しい! いさ鉄コンテナを積みたい!っていう方には
こちらの品物がヨロシイと思います。
と言っても、今のところ我が家では1,400円になってもクッキー入りの方が
お得感があるかな?と思っているので、クッキー入りしか買っていませんが(笑)
2019.2.5
古タオルを縫いぐるみにしてみた
寒い日が続いて、子供たちと電車に乗るのもご無沙汰なこの頃です。
昨日、洗濯物を片付けるついでにタオルの在庫の整理をしました。
2年くらい前に買った、いさ鉄のタオルです。
洗ってもここまで汚れていると出番もほとんどなくなるので、時々整理して
新しいタオルと一斉入れ替えをして、古いタオルはウェス行きになるか
犬猫の保護団体に寄付したりするのですが、電車が描かれているので
何だかちょっと捨てづらい(笑)
そこで1年か2年前にどこかの店で、ながまれ号の日本手ぬぐいに
詰め物をしているのを見て縫いぐるみを作ってみようと思ったのを思い出し、
唐突ですがこの↑タオルで作ってみることにしました。
列車の周りをテキトーにハサミで切り落とします。
列車を二つ折りにして裏から2方向を縫い閉じて、表に返します。
切り落としたタオルの要らない部分を中に詰めます。
最後に1方向を表からまつり縫いで閉じて、できあがり。
うーん、やっぱり色落ちしてくすんだタオルでは、ながまれ号のラインが
全然みえないし電車っぽくない・・・・ ┐(´ー`)┌
それでも 「 電車だよ~ 」 と娘に与えたら 「 かわいい~ 」 と喜んでるし
兄弟で取り合って遊んでたので捨てずに作った甲斐はあったか。。。
いさ鉄の車両だと、さすがにシンカリオンみたいなカッコ良さで勝負する訳に
いかないし、娘がカワイイと喜んでくれるなら良しとしよう。
洗面所には、廃棄をまぬがれた(笑)いさ鉄のタオルが。
これならもう少しマトモな縫いぐるみになりそうだけれど、これはまだ
現役のタオルだしもったいない・・・
と思っていましたが、
結局作ってしまった(笑) 手前の方が今日作った2個目。 (´・ω・`)
やっぱり新品のタオルじゃなきゃダメそうですね~。
でももったいなくてカーサンには新品タオルを使うことはできませんでした!
ちなみに子供の相手をしながら1個1時間くらいでできましたが、
中身がタオルなので、この2両の列車、こん棒のように固いです。
兄弟で叩き合いそうな勢いで遊んでしまうという問題が発生。 (;´д`)
ケチらず綿を入れとけばもう少し触り心地良くなって、娘にもっと
「 かわいい~ 」 とギュウしてもらえたかも知れない・・・。
そしてもちろん、洗面所には新品タオルが配置されましたよ~。
2019.1.12
いさ鉄の 「 JR標準塗色 」 ラストラン
2019年が始まりました~。
新しいカレンダーの1月2月は、「 矢不来の信号場 」 からの冬景色。
冬の太陽に照らされる山吹車両 ( 逆光で判りづらいけど多分山吹じゃないかな ) と
白く光る函館山の後ろ側の水平線が印象的!
冬の海はめっちゃ寒いですが、天気が良い日の海の冷たくてすがすがしい空気が
届いてきそうな写真ですね~~。
さて今日は、公式サイトに載っていた道南いさりび鉄道の 「 JR標準塗色 」 の
車両が営業運用終了するという日。函館を朝7時頃に出る木古内行きの列車と
その折り返しで木古内から函館に戻ってくる便が最終列車だということでした。
乗ろうかな?って考えなかった訳ではないけれど、この運用終了というのが
どんな意味を持つのかよく判らなかったし、もともとカーサン昨日は飲み会で
1時解散だったので、朝7時の列車は全然ムリだと思っていました。
・・ところがどういう訳か、朝8時半に目が覚めてしまったのです。
(´・∀・` )
横になりながらネットを見ていると、友人がフェイスブックで
JR標準塗色を見に行けないのが残念、と書いているのに気づきます。
さらにこんな↓ニュースも!
「 ありがとうJR標準塗色車 」デザインクッキーの限定発売について
限定100個でJR塗色車デザインのクッキーが発売されるそうな・・・!
あれ?
やっぱりコレ、私が思ってたより感慨深い出来事なのかも・・・??
(゚Д゚)・・・・
と考えるが早いか、カーサン化粧を始めていました(笑)
木古内を8時19分に出るなら、函館駅に着くのは9時19分くらい。
ウチから函館駅までは5分なので、到着を見るなら間に合っちゃう。
予想通り、函館駅に着くと同時に木古内からの到着列車が来るアナウンスが
入りました。
来た来た~。
最終列車が到着です。
お客さんたちが降りて行ったあと、列車の周りに7~8人くらいの人が残って
写真を撮ったり眺めたりしていました。
カーサンはちょっと遠くから見るだけでしたが、これまで自分が乗ったり見たりしても
「 緑色ラインの普通の列車 」 くらいにしか思っていなかったこの列車は、
惜しまれて居なくなるんだなぁと、その時初めて感じました。
ところで、せっかくメイクして函館駅まで来たので、ついでに五稜郭駅へ。
もちろん例のクッキーを買ってみるためです(笑)
昨日発売ということで、まだたくさんありました!しかし限定100個。
通常の 「 鉄道クッキー 」 や、ながまれ号缶入りのクッキーには
この緑色ラインの列車のクッキーは入っていないので、気になる方は
早めにゲットしなきゃです!!
五駅にしか売っていませんよ~~! v(*´∀`*)v
2018.12.31
その特別感が判らないまま、年が明ける
大晦日ですね♪ 今年もあっという間でした。
子供たちも少し成長して、息子は春から小学生です!
イカスニモカの子供用を準備しようかしらねぇ( いさ鉄には使えませんが )
道南いさりび鉄道の公式ページを見ると、まだ色を塗っていなかった
緑色ラインの 「 JR標準塗色車 」 最後の1両が、いよいよ塗装されるという
ニュースが載っていました! ヽ( ´∀`)人(´∀` )ノ
当社線内でのJR標準塗色車営業運用終了のお知らせ
塗装後のデビューは3月下旬で色は未発表。
どんな色でしょうか?四季の4色を増やすのか、全く新しい色を出すのか、
新しい色だとしたら何だろう、ピンクとか?バイカラーやマルチカラー?
・・・と楽しみになる訳ですが、このニュースにカーサンが驚いたのは
「 現在のJR標準塗色の営業終了にあわせて記念乗車証を配布する 」
という部分です。
・・・JR色が無くなることに対するメモリアルな感覚とかスペシャルな感じが、
カーサンにはいまいち理解できませんでした。。。( 結構乗ってるつもりなのにな )
だって・・・函館駅に行けば、桔梗の方に行く列車 ( JRの営業する列車 )は
同じ緑色のラインで、いさ鉄のホームから見える所に並んでいたりするし・・・。
↑以前乗ったこの列車が最後の1両みたい
鉄道が好きな人にとっては、こういうのも記念すべき日ということになるのかな、
と考えながら読んだニュースでした。ヽ(゚Д゚)ノ
余談ですが最近プラレールのシリーズで、新幹線がロボットに変形するという
シンカリオンというおもちゃを息子が気に入り、いくつかある新幹線のうち
2体がクリスマスのプレゼントにもなりました。
車から変形するおもちゃなら昔からありますが、新幹線から変形するものは
新しい発想で面白いと思います。
実際そのシンカリオンというおもちゃはよくできていて、作ったメーカーの人、
頑張ったんだな~~と想像するのですが、このおもちゃのアニメを見てみると
主人公が凄い鉄道マニアで、バトルでは強いのに普段の会話では
マニアにしか通じないような鉄道話を次々とくり出すという設定が面白くて、
カーサンもハマってしまいました(^^;)
息子の求めで何度もDVDを一緒に見ているので、トーサンも
「 いさ鉄も変形ロボ作ればいいのにな ( ´∀`)b 」 などと言い出し・・・
絵でも描いてみようかと思いましたが、やめました(笑)
ちなみにシンカリオンは 「 ガンダムに、宇宙戦艦ヤマトの波動砲をくっつけたもの 」
という感じでした。( この例えが判る方は、多分同年代でしょう )
それでは、皆さま良いお年を!!